WUFIは平均すると毎日、約20人がダウンロードしています。若い学生さんから経験豊かな設計者やコンサルタントまで、幅広い層のユーザーがいます。このような熱意のある、目的意識をもったユーザーたちはWUFIのデータベースに登録されている材料を使って仕事をしています。是非、皆様の建材を(財)建材試験センター又はフラウンホーファー建築物理研究所において測定し、建材物性値と共に商品名やメーカー名を登録されるようお薦めいたします。

メーカーの商品をWUFIデータベースに登録
日本の建材や構法を欧米や中国、東南アジアに輸出する場合もその建材の物性値が(財)建材試験センター又はフラウンホーファー建築物理研究所において測定され、WUFIのデータベースに登録されていれば各国で安心して使われます。また、海外の建材を日本で使用する場合も測定が行われ、WUFIのデータベースに登録されていれば安心して使用できます。

日本から世界へ 物性値WUFIデータベースに登録
日本の建材物性値も測定がすすみ、WUFIデータベースへの登録が進んでいます。

日本建材物性値 8種類が使用可能です